日本弱視者ネットワーク
Network of Persons with Low vision
(旧称:弱視者問題研究会・弱問研)
本文に移動する。
メインメニューに移動する。
サブメニューに移動する。
ニュース
弱視とは
弱視者生活
私達の提言
会の紹介
今月の予定
お問合せ
ホーム
最新情報
最新情報
年別目次
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
最新情報
就労グループがオンライン就労座談会を開催
(2020/11/15 up)
青年グループのTwitterアカウント作成のお知らせを掲載
(2020/5/29 up)
会の名称変更のお知らせを掲載
(2020/5/24 up)
休業補償制度・算出方法の情報を掲載
(2020/5/8 up)
2020年度総会中止のお知らせ
(2020/4/12 up)
「つうしん」4月号発行取りやめ、および校正作業・発送作業中止について
(2020/3/28 up)
過去の活動とニュース記事一覧
2019年
弱視者いろはカルタ再販開始のお知らせ
(2019/12/22 up)
青年グループ合宿2019 開催のお知らせ
(2019/08/22 up)
【語り合おう!読書バリアフリーのこれから】開催のお知らせ
(2019/6/22 up)
2019年度弱視者問題研究会総会
(2019/3/28 up)
2018年
2018年度弱視者問題研究会総会【情報追加】
(2018/3/28 up)
弱問研40周年記念イベント【情報追加】
(2018/3/28 up)
「読書バリアフリー法セミナー」開催のお知らせ
(2018/2/21 up)
2017年
弱問研スキー合宿開催のお知らせ
(2017/12/19 up)
【開催告知】【募集継続】就労座談会2017~こんな時どうする!?職場の人間関係~
(2017/11/23 up)
弱問研40歳パーティー開催のお知らせ
(2017/9/19 up)
第4回「来て、見て、知って、盲学校」体験会のお知らせ
(2017/07/19 up)
2017年度弱視者問題研究会総会 開催のお知らせ
(2017/3/23 up)
2017年度弱視者問題研究会総会 開催のお知らせ
(2017/2/22 up)
弱問研スキー合宿開催のお知らせ
(2017/1/25 up)
2016年
駅における視覚障害者の安全確保についての要望書
(2016/11/7 up)
視覚障害者の就労に対応する合理的配慮についての提言
(2016/8/28 up)
関西弱問研 彦根お泊り交流会開催のお知らせ
(2016/8/24 up)
【開催告知】若者グループ 就労座談会【変更情報あり】
(2016/8/24 up)
福島交流合宿 開催のお知らせ
の詳細情報を追記しました。 (2016/6/22 up)
拡大教科書に関する要望書
と、
試験バリアフリーに関する要望書
を公開しました。 (2016/4/4 up)
2016年度弱視者問題研究会総会開催のお知らせ【懇談会の詳細情報追加】
(2016/3/23 up)
「西武鉄道への公開質問状とその回答」を公開しました。
(2016/3/23 up)
福井県視覚障害者ネットワーク『羽二重ねっと』設立のお知らせ
(2016/3/2 up)
スキー合宿2016開催のお知らせ
2015年
選挙の副教材に関する要望書を公開しました。
2016年度センター試験より、22ポイント・ゴシック体の問題文の提供開始
を載せました。 (2015/7/16 up)
神奈川弱問研主催“世界一周、鈴木弘美さんの旅”講演会 開催のお知らせ
を載せました。 (2015/6/30 up)
拡大教科書問題の提案書
と
試験バリアフリー化の要望書
を公開しました (2015/5/9 up)
2015年度弱視者問題研究会総会開催のお知らせ【情報追加】
(2015/3/23 up)
2015年度弱視者問題研究会懇談会開催のお知らせ
(2015/3/23 up)
読書バリアフリーに関する声明文書を公開しました (2015/02/21 up)
2014年
スキー合宿2015開催のお知らせ (2014/12/7 up)
子育て中の当会会員がラジオ出演します (2014/12/7 up)
拡大写本の集いのお知らせ (2014/10/28 up)
(当会会員の宇野和博先生が講演されました。)
『DoBook!(ドゥブック)見えづらい人の隣にいるあなたへ』ワークショップへのお誘い (2014/10/28 up)
(当会代表の並木正さんがミニシンポジウムで講演されました。)
「マラケシュ条約」研修会のご案内 (2014/10/28 up)
当会会員 鈴木弘美さん ラジオ番組の出演のお知らせ (2014/9/6 up)
総会の決議により、愛媛弱問研の名称は四国弱問研に変更しました。 (2014/5/1)
2014年度弱視者問題研究会総会 開催のお知らせ (2014/4/22 up)
懇談会:テーマ「働き続ける私の思い」 開催のお知らせ (2014/4/22 up)
『関西弱問研・愛媛弱問研共催 お泊り交流会』のお知らせ
(2014/3/18 up)
『関西弱問研 サテライト定例会 in 岐阜』のお知らせ
(2014/2/18 up)
スキー合宿開催のお知らせ
(2013/12/25 up)
2013年
ハイキングに行こう!!
(2013/10/22 up)
関西弱問研 お泊り交流会のご案内
(2013/10/22 up)
CEATEC Japan 2013 弱視者問題研究会ブース出展のお知らせ
(2013/09/26 up)
2011年
<4地域合同定例会>横断歩道用LED付音響装置デモンストレーション開催のお知らせ
2010年
若者夏合宿2010のお知らせ
(2010/07/02 up)
子育て懇談会開催のお知らせ
(2010/04/29 up)
2009年
「私の見え方紹介カード」第2版の発行について
(2009/09/28 up)
関西弱問研 岡山地域交流会のご案内
(2009/09/28 up)
北海道高等盲学校「学校祭」 弱問研活動紹介参加のご案内
(2009/06/26 up)
「弱視児の学習環境を考えよう」2009 拡大教科書展示会 自分の見やすい教科書を使って勉強しよう♪のご案内
(2009/06/26 up)
2010年国民読書年に向けて視覚障害者・高齢者の読書バリアフリーを考えるシンポジウム のご案内
(2009/03/16 up)
2008年
[関連ニュース] 企画講座 「見えにくい人へのIT支援ポイント」のお知らせ
(2008/06/10 up)
弱問研「つうしん」読者アンケートご協力のお願い
(2008/05/31 up)
拡大教科書問題の報告とお願い
(2008/05/31 up)
[
関連ニュース] 就労支援セミナーのご案内
2007年
弱視者いろはカルタのご紹介
(2007/07/29 up)
2007年度弱問研総会並びに30周年記念式典の開催のお知らせ
(2007/04/24 up)
2006年
外出に関する便利情報がいっぱい -弱視・ロービジョンの方に役立つ展示会のご案内-
(2006/12/19 up)
こども・若者冬合宿のご案内
(2006/12/19 up)
「博物館館内ガイドの拡大パンフレット」のご案内
(2006/07/15 up)
「若者夏合宿」(8/26~27)のご案内
(2006/07/15 up)
「関西地域父母懇談会」(6/17)のご案内
(2006/06/14 up)
2005年
「第6回日本ロービジョン学会学術総会・第14回視覚障害リハビリテーション研究発表大会合同会議」のご案内
(2005/09/09 up)
「働く弱視者交流会」(10/02)のご案内
(2005/09/07 up)
親子サロンin大阪 「夏休み交流合宿」のご案内
(2005/06/26 up)
「拡大読書器意見交換会」開催のお知らせ
(2005/06/26 up)
『EYEフェスタ2005』のご案内
(2005/06/26 up)
関西地域父母懇談会を6月12日に開催します
(2005/05/27 up)
2004年
「働く弱視者交流会」を開催します
(2004/09/13 up)
関西弱問研 お泊り交流会
(2004/07/26 up)
夏休み交流合宿についてのお知らせ
(2004/07/10 up)
2003年
東北地区忘年会のお知らせ
(2003/12/07 up)
弱視者情報交流会IN福井のお知らせ
(2003/09/06 up)
ふれあいツアーのご案内
(2003/07/31 up)
東北地域親子サロンを7月26日に開催します
(2003/07/02 up)
関西地域父母懇談会を6月14日に開催します
本文の最初に戻る。
ページの最初に戻る。
トップページに戻る。