3月・4月の定例会はお休みです。
卒業シーズン到来!別れと出会いが交錯するこの季節、遠い若き日の思い出がよみがえります。仕事の転職も、活動の終了も、習慣の改善も、ライフステージの変化も、すべてが「卒業」です。そんなあなたの「卒業」をみんなでシェアしませんか?
今回も会場とオンラインのハイブリッド開催です。初めての方や久々の方、他地域の方も遠慮なくご参加ください。
3月・4月の定例会はお休みです。
お花見シーズンですね。3月は国立昭和記念公園内を散策できたらと思っています。昭和記念公園には、約1500本の桜が咲き誇る「桜の園」があり、見事な景色を楽しむことができます。春うららな日に、桜の下でゆったりと過ごしましょう。
参加を希望される方は、申し込みをお願いします。また、入園料の減免措置を受けるため、身体障害者手帳をお持ちの方はご準備願います。
目で見る生活が当たり前だったからこそ、人生の半ばで見えづらくなると大きな喪失感や不安に押しつぶされそうになります。そのような経験を持つ中途視覚障害者を中心に、東京地域では9月から定例会のスピンオフとして、平日の午前中に「ぴあサロン」を開催しています。同じ仲間だからこそ共感できる戸惑いや、環境変化の中で工夫していることなどを気軽におしゃべりしませんか?
活動は、原則、毎月第3月曜日の10:30〜12:30に行います。
参加申し込み・お問い合わせは、ホームページのお問い合わせページからお願いします。件名を「ぴあサロン」として送っていただきますお願いします。
視覚障害者の歩行移動を中心としたお話会~短期視覚障害者リハビリテーション(2泊3日)に参加して~です。
県内施設において弱視の歩行・その他リハビリ訓練をした会員の体験報告会をします。
その外、歩行訓練士の立場からのお話と、ガイドヘルパー利用者のお話なども織りまぜ、単独歩行と、それ以外の移動について参加者の取組みを、気楽に意見交換します。
参加申し込み・お問い合わせは、地域幹事宛てまたはホームページのお問い合わせページからお願いします。
3月・4月の定例会はお休みです。
3月、4月は、Zoomによるオンライン開催です。
いつものようにIT情報の交換をします。あなたの知っているIT情報や便利なスマホ、PCの使い方をみんなに教えてください。
また、IT関係でお困りごとがある方も是非相談してください。みんなで解決していきましょう。
参加希望の方はZoomの開催案内の送付を致しますので、ご連絡をお待ちしています。ホームページからの参加申し込みはお問い合わせフォームから申し込みください。
「弱視者ネットつうしん」に興味がある方、少しでも手伝っていただける方、まずはお問い合わせページよりご連絡ください。楽しく集まっていますので、気軽にご参加ください。