年齢を重ねるうえで眼の状態も日々変化していることと思いますが、今月は、それぞれの眼疾や見え方について話し合ってみましょう。
*ご参加の方は、前日までにご連絡をお願いします。
暑い夏も終盤戦、涼しい部屋でちょっとお勉強はいかがですか?
さて、この4月に通称「障害者差別解消法」という法律が施行されました。名前からして、私たちに深く関わるものなのですが、漠然としていますよね。
何が差別に当たるのか?どんなことが合理的配慮の不提供になるのか…、埼玉らしくざっくばらんに話してみませんか?
9月の千葉弱問研の定例会はお休みです。
他地域の定例会へご参加ください。
9月は、「下期の予定計画亅と「フリートーク」です。多くの方々に、参加して頂けたら、幸いです。
今月の神奈川は、鉄道ホーム改善推進協会の方をお招きし視覚障害者の鉄道移動による安全対策についてお話を伺います。
駅のホーム柵の推進についてのお話や、みんなで意見交換を行いながら、安全な利用について考えたいと思います。他地域の方も、ぜひご参加ください。
資料の用意がありますので、参加される方は9月11日頃までにご連絡いただけると幸いです。
全盲の文化人類学者・広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館准教授)の声によるガイドで、視覚を使わずに作品を鑑賞します。視覚障害者の美術鑑賞の疑似体験ではなく、触覚、さらには全身の感覚を総動員して作品を「みる」行為です。広瀬さんとともに手を伸ばし、作品にじっくり触れてみましょう。手のひらから、「目に見えない」作品の魅力を探る新しい美術鑑賞です。
参加される方は9月11日までにお知らせください。
※身体障害者手帳を必ず持参してください。
10月29日から30日 滋賀県彦根にて。
詳細はこちらの告知ページをご確認ください。
今月は、作って食べてしゃべって楽しみ会です。
この「つうしん」は来年1月号で発行450号となるため、それを記念しての特集記事が募集されています。
テーマは「お店や企業・公共機関などの方から、配慮してもらったことや、対応でよかった事例」です。
この機会に事例を出し合えるよう、それぞれで経験を振り返って来て下さいね!!
いつものように、近況報告もし合いますので、みなさん、お気軽にご参加下さい!!
※日程を変更しましたのでご確認願います。
iPadを外出の際に上手に活用するのが今回のテーマです。地図や、時刻表などの使いやすいアプリを知りましょう。
初めての方、これから使いたい方、大歓迎です。
参加いただける方は、下記問い合わせへご連絡ください。
「つうしん」に興味がある方、少しでも手伝っていただける方はご連絡ください。今月は第1日曜日の開催となります。詳細はお問い合わせください。
発送作業は事務局メンバーと会員の有志で拡大文字版のつうしんを会員・読者向けに郵送するための作業を行っています。
作業終了後は懇親会を行っています。いろいろ情報を持ち寄って親睦を深めています。はじめての方でも大歓迎ですので、ぜひ遊びに来てください。